大和藍とお酢を使用した染め方

大和藍スタートセット
(綿・麻・絹用)

店舗写真

大和藍で手ぬぐいを染めよう

藍には天然藍と合成藍があります。大和藍はそれらの藍を適度に調整し特殊な技法で当社が精製したものです。 温度調整が不要で薬品も使用せずそのまま水に溶け、すぐに濃色の藍染めができるのは大和藍だけです。 このセットでは絞染めをご紹介します。誰でも簡単に藍染めの手拭が2枚染められます。

▶商品はこちらから購入できます

セット内容

商品内容

  • □ 大和藍 10g
  • □ 手拭1m×2枚
  • □ 使い捨て手袋
  • □ ビニール袋

ご用意いただくもの

  • □ バケツ(10ℓほど入る容器)
  • □ ボール(5ℓほど入る容器)
  • □ 新聞紙 5枚ほど
  • □ 水( 藍用 1ℓ、色止め用 1ℓ、水洗い用などで使用)
  • □ ぬるま湯(約30℃) 1ℓ
  • □ お酢 20cc
  • □ ペットボトルのキャップ
  • □ 輪ゴム

お酢を使った染め方
(手ぬぐいを染める場合)

染め方
① 手拭に絞りの準備をします。今回はペットボトルキャップで行います。輪ゴムとキャップを用意します。ここでは7ヶ所絞ります。
染め方
② 模様をつけたい場所にキャップをおきます。
染め方
③ 輪ゴムでしっかりとしばっていきます。しっかり結ぶと色の濃淡がはっきりします。
染め方
③のアップです。
染め方
④ よく染まり、ムラにならないように、染める前に手拭を水に10分間漬けこみます。その後、取り出し軽く絞ります。
染め方
⑤ バケツが汚れないように、セットのビニール袋をかぶせます。周りに液が飛びやすいので、新聞紙などを敷いておくとよいです。
染め方
⑥ ぬるま湯(30℃)1ℓ、水1ℓを準備。ビニール手袋をし、大和藍10gをポリバケツに、そっと入れます。粉が飛ばないように、静かに底の方に入れます。
染め方
⑦ ⑥であらかじめ用意しておいたぬるま湯1ℓを少しずつ入れます。
染め方
⑧ 泡がたちます。この泡を「藍の華」といいます。
染め方
⑨ ゆっくりとかき混ぜて、底をさわって粒がなくなるまで3分間かき混ぜます。
染め方
⑩ ザラザラした粒がなくなったら、水1ℓをいれます。
染め方
⑪ 液の表面の藍の華(泡)を取り除きます。これが付着するとムラの原因になります。
染め方
⑫ ④でぬらしておいた手拭を少しずつ入れていきます。
染め方
⑬ 液の表面から手拭が出ないようにしながら、3分間染めます。その間は絶えず手を動かして、ゆっくりと揉む感じで染めます。
染め方
⑭ 3分後、ゆっくりと生地を引き上げます。生地に濃淡の部分がある時は、手でこすってください。ムラの原因になります。
染め方
⑮ 藍が空気中の酸素と反応して、酸化し、色が緑色→紺色へ変化していきます。3分間、そのまま酸化させて発色させます。濃くしたい場合は⑬~⑮を繰り返します。
染め方
⑯ 染めが終わりましたら、1回軽く水洗いします。絞った部分はまだ外しません。水洗いした時は、色が落ちますが、気にしないで大丈夫です。
染め方
 
染め方
⑰ 次に食酢で発色と色止めをします。ボールなどに、1ℓの水を入れて、食酢を20cc入れます。
染め方
⑱ その中に染めた手拭を15分間漬け込みます。
染め方
⑲ 15分後、取り出して藍の色が出なくなるまで、水洗いします。その後、輪ゴムを外します。
染め方
⑳ 広げて、再度水洗いします。
染め方
㉑ 干して完成です!