講習会

今年度は通常の講習会に加え、より皆様に参加いただきたいと考え、半日コースを大幅に増やしました。講習会の様子は随時Instagramにアップしておりますのでぜひご覧ください。ボタルカルプリントなど特別講習会も今年度初の試みとなっております。

【藍熊NEWSをお送りしたお客様へお詫びと訂正】
皆様のお手元に届いた講習会情報と一部日程、料金、講習会内容が変更となっております。大変申し訳ございません。お手数ではございますが、こちらのページの内容をご確認いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

お申し込みフォーム

※タブをクリックするとそれぞれの月の講習会が表示されます。

ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ
ワークショップ

講習会一覧PDFはこちら

講習会は予約制となります。FAXでのお申し込みはページ下部をご参照ください。

【講習会の空き状況はこちら】

講師紹介

講師名をクリックするとプロフィールがご覧いただけます

東京芸術大学美術学部デザイン科卒・同美術研究科修士課程デザイン専攻修了。 現在、同博士後期課程に在籍しながら研究・制作活動を続ける。研究テーマは江戸時代の染織における文字模様の変遷と応用。 専修大学ネットワーク情報学部にて「グラフィックデザイン」等の講師を勤める。
1988年、ペルーで古代アンデス染織品に出会い鮮明な色と緻密な技法に触れ多彩な天然染料に魅せられる。それが原点となり草木染めを学ぶが同時にアンデス技法解明にも力を入れている。常に鮮明な色を染める工夫を重ね、得たノウハウは講座で伝えられるよう努力をしている。
2015年 東京藝術大学 大学院博士後期課程 実術研究科(染織)修了
2015年~18年 東京藝術大学 教育研究助手
2018年~現在 東京藝術大学非常勤 講師
国内外にて、個展・グループ展など多数

▶桂川 美帆ホームページ

草木染研究家 川﨑草木染工房 染色研究歴45年余 東京都在住 母親の影響で染色を始め、その後本格的に草木染を学ぶ。草木染、絞り染め、型染めなどを各地で指導する傍ら、現在も制作、研究を続ける。
多摩美術大学院美術研究科修了。全国各地にて型染めによる作品を発表。
1994年 東京芸術大学大学院工芸科染織専攻終了 2005 年工房開設
2014年~15年 女子美術短期大学創造デザインテキスタイル非常勤講師
2019年〜 東京ファッション専門学校非常勤講師
埼玉画廊、桃林堂(青山店)他にて展覧会を行う
1984年 東京藝術大学大学院美術研究科染織専攻修了
現在東京藝術大学・鶴見大学非常勤講師・JTC会員
糊防染・絞染を併用し掛物や屏風などを制作 個展を中心に活動
1958 年 群馬県高崎市生まれ
北大理学部卒業後草木染めを始める。現在、草木染伝習所主宰、旧軽井沢草木屋代表
風土に根ざした草木染の形を模索しながら創作活動を行っている。
1983年 玉川大学文学部芸術学科 染織専攻卒
繊維での立体造形が可能な「フェルト」に出合う。
羊毛の「縮んで固まる」不思議な特性に魅せられて以来、フェルト造形の制作・研 究をおこなう。
1996年 東京テキスタイル研究所 フェルト講座 講師(15年間)
2005年~ 玉川大学芸術学部テキスタイル 非常勤講師(9年間)
現在 FULZEN LAB主宰 制作・研究・教育の発信をしている。 羊毛繊維の可能性とアート表現をワークショップを通じ伝えている。

FAXでのお申し込みのご案内

FAX : 03-3841-6549

以下を必ずご記入ください。

  • ・お名前
  • ・FAX番号、お電話番号
  • ・参加する講習会のコース名
  • ・日程

お申し込みいただいた講習会開催2週間前に郵送にて詳細をお送りいたします。 万が一、1週間前になっても弊社より連絡がない場合はお手数ですが、ご連絡いただきますようお願い致します。

①キャンセルポリシー
当日キャンセル100%、講習会3日前~50%
②最小開催人数  3名以上